- トップページ
- アイリキ通信
グループディスカッション(東京)開催しました^^!!
2009.12.24
12月20日(日)14:30-17:30
東京は文京区湯島でグループディスカッションの練習セミナーを開催しました。
20名定員のところ28名
の参加で大変盛り上がりました
見てください写真!!素晴らしい盛り上がりで本当にありがとうございます![]()
学生さんたちの真剣さと意識の高さで会場は熱気ムンムン...空調を22℃に下げてもまだ熱く、とうとう空調を最後まで止めるというくらいの盛り上がりで驚きました。
グループディスカッションはこれが正解というものはありませんが、経験をしたか・しないかでは本番で大きな差になるといわれています。
ディスカッションそのものは毎日小学校でも、大学でも、会社でも、お役所でも、どもでも行われていますので、特別なことではありませんが、採用でのGDは評価ですので、いくつかの評価ポイントや注意事項があります。
実践を通して、それらのポイントを知り、訓練しておくことで自信につながったり、ディスカッションのテーマ対応等を普段からどうするかというようなことが分かります。
東京に参加された皆さんはさすがに意識が高い方が多かったせいかみなさん優秀でした。
正直、個別指導を別の機会にしなきゃいけない人がいるかもしれないことを覚悟していましたが、今回の訓練とこれからの対応で十分だと思いました。
就活生に交じって1年生3名、2年生2名が参加して3年生や院生の中でも堂々と議論参加していたことも感激でした。
その後の忘年会は、目的が仲間作りということで、大学を超え、学年を超えて友人がたくさんできたのではないかと思います。
飲み放題、食べ放題
でしたが、お店は絶対損してますよ
講師の宮崎さん、学生起業家でお手伝い頂いた高田さん、元女性MRで現在独立起業した三上さんも学生と大いに懇親してもらい刺激を与えて頂きました。
就活に疲れた時、自信が揺らいだ時は、せっかくできた仲間で励ましあう会を開きましょう。情報交換して、どこに問題があるか、何が大切かお互い話し合うことが大切です。
そういう仲間がいなくてひとりで悩むことが一番悪いのです。
内定が取れた先輩たちが言っていました。模擬面接や相談できる仲間がいてくれたことが内定につながったと・・・。



